左利きは生まれた瞬間から人生ハードモードを強いられることになります。世界では右利きは90%、左利きは10%の割合とされています。ということは必然的に右利き優先の世界となります。
左利きは右利きの世界で生きていかなければなりません。毎日が戦いなのです。
ただ1割しかいないので希少価値は高い。大げさな表現をすると
『選ばれし者』
そんな選ばれし者のハードモードな世界と、厳しい状況下で身に着けた能力を紹介していきます。
左利きの方で共感できるところがあれば、コメント頂けると嬉しいです。
左利きがハードモードになる理由
右に矯正させられる
子供の頃に左利きと発覚すると、親から右利きにするために矯正させられる人も多いことでしょう。最近では左利きを受け入れてくれて矯正する家庭も少なくなったとか…
よくお箸、ペンは右に矯正されやすいですね。お箸に関しては食事の際に右利きの人と手がぶつからないようにと親が考慮して直させるんですよね。気持ちはありがたいのですが、利き手を変えられるのは子供ながらに拷問でした。個人的になりますが、食事が楽しくなくてあまり食べなかった思い出があります。
左利きに罪はないんですけどね。みんなが右だから矯正させる同調圧力の風習はなくなってほしいです。(切実)
右利き用の製品ばかり
世の中の製品は右利き用につくられている。中には左利き用につくってくれているものもあります。どんなものがあるか挙げてみます。
・定規
・カッター
・改札の切符、パスモをかざす位置
・ドアノブの位置
・カメラのシャッター位置
etc
手が黒くなる
鉛筆、シャーペンで書いてると自動的に書いたものに手が触れ、気づけば真っ黒。
せっかくキレイに書いても全て台無し。言葉に表せない憤りを感じます。手に頑張った勲章がついているとポジティブに捉えていた時期がありました(笑)
対策として紙と手の間に下敷きを仕込んで書くことですね。いいのか悪いのかパソコンで文字を打ち込むことができるので、手が汚れません。パソコン万歳!!
お手本になる人がいない
厳しい状況下で身に着けた能力
両方の手を使うことができる
これは左利きあるある第1位といっても過言ではないでしょうか。
矯正されて右で使えるようになっても名残りで左でできるものも中にはあります。おかげさまで両方の手でボールが投げられるようになりました。
ハサミは左では切れないので、やむなく右で使っているとどっちでも使えるようになります。あと左が疲れたら右を使えるのが便利ですね。
逆にどっちを使おうか迷うシーンもあります。
物事を深く考えるようになった
これは左利きに限った話ではありませんが、普段から不便を強いられて生きていると疑問に思うことがいっぱいあります。
世間の常識が本当に合っているのか、よく考えますね。
例えば「赤信号のときは渡ってはいけない」については、車や自転車がこなければ渡ってよくない?という感覚です。もちろん車の運転中は事故になるのでしませんけど(笑)
日頃自分の中で答えを出して生きているので発想が変わります。左利きには1+1=2の概念がない!
まとめ
左利きならではの悩みがたくさんあります。子供ながらにいやな思いをした人も多いかと思いますが、最終的には右利きを追い越す瞬間がきます。なので左利きのお子さん持ちの方はどうか矯正しないでください。左利きには左利きの世界があります。
人は不便を感じたり、追い込まれたときこそ開花する。左利きのあなたも覚醒するときが間違いなく来るのだ!一緒に頑張りましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ご意見等ございましたら下記に記載願います!
コメント